この記事では、性病検査キットを購入したいけど家族にバレないように受け取る方法について調べました。
性病検査キットを販売する会社によって受け取り指定方法は異なりますが、コンビニ、PUDO、郵便局留めなど自宅以外でこっそり受け取ることが可能です。
家族に勝手に中身を空けられる心配がある方は、これで安心して病院に行かずに検査が受けられますね。
検査キット別の受け取り方法は、このまま記事を読み進めてください。
信頼性が高く、多くの方に利用されている性病検査キット6社について、“自宅以外”で受け取る方法をわかりやすくまとめました。
性病検査キットサービス名 | コンビニ受け取り | ヤマト営業所・PUDO | 郵便局留め |
---|---|---|---|
STDチェッカー | × | × | ○ |
ルナドクター | ○ | ○ | × |
GME医学研究所 | × | ○ | ○ |
ふじメディカル | ○ | ○ | × |
予防会 | × | ○ | × |
さくら検査研究所 | × | × | ○ |
STDチェッカーはコンビニでの受け取りも以前は可能でしたが、2013年2月28日をもってコンビニ受け取りサービスを終了しています。
自宅以外では郵便局留めのみ可能になっています。
郵便局窓口で受け取る場合は、送料550円が請求されます。
ルナドクターは自宅以外での受け取りに、コンビニ、ヤマト運輸営業所を選択することが可能です。
GME医学検査研究所ではヤマト運輸と郵便局どちらでも自宅以外での受け取りが可能になっています。
ふじメディカルはコンビニ、ヤマト運輸営業所、宅配ロッカーのPUDOで受け取りが可能です。
予防会はヤマト運輸営業所のみ自宅以外での受け取りが可能になっています。
購入時にヤマト運輸営業所を選択しますと、最寄りの営業所を指定することができます。
ただし、宅配ロッカーのPUDOでの受け取りも選択できない点は注意が必要ですね。
さくら検査研究所は郵便局留めで自宅以外にお届けが可能になっています。
性病検査キットの自宅以外での受け取り方法は、主に3つの方法があります。
3つの受け取り方法以外にも、自宅住所以外の別の住所を指定して送ってもらうこともできますが、今回は省いています。
検査結果については各公式サイトマイページから確認することができますので、郵送での結果報告を選択しない限り自宅に届くことはありません。
検査キットの受け取りも結果報告の受け取りも自宅に届かないようにできますので、家族にバレたくない方も安心して申し込むことができますね。
性病検査キットはコンビニ受け取りが可能です。
各公式サイトで購入時にお支払い方法とともにお届け先を選択することができます。
「コンビニで受け取る」を選択すると、コンビニチェーン名と店舗名を指定します。
コンビニ受け取りの場合は日時指定はできません。
また、支払い方法についても代引き支払いはできません。
ヤマト運輸の営業所や宅配ロッカーのPUDOで受け取る方法です。
性病検査キットの販売会社によって、公式サイトでの購入時の受け取り方法の選択方式が異なります。
直接ヤマト運輸営業所が選択できるところやコンビニ受け取りを選択して、その中からヤマト運輸営業所やPUDOを指定するケースもありますので、各公式サイトの購入画面の指示に従ってください。
PUDOでの受け取りの場合、基本的にクレジットカードでの支払いのみになっています。
最後に郵便局留めでの受け取りですが、受け取りたい郵便局を指定することで自宅以外で受け取りが可能です。
受け取り時には、郵便局の窓口でお問い合わせ番号と本人確認証を提示します。
自宅以外で性病検査キットを受け取る場合注意することがありますので、お読みの上購入してくださいね。
コンビニ支払いやPUDO、郵便局留めでの受け取りについては、受け取り期限が設けられています。
期限はおおむね7日~10日になりますが、期限を過ぎると販売会社に返送されてしまいます。
また、自宅以外での受け取りは、会社によって変わりますが手数料がかかる場合があります。
性病検査キットを自宅以外で受け取る方法についての当記事は、記事執筆時点での情報になります。
最新情報については、公式サイトをご確認下さい。